
はじめに
「起業」に憧れているのでしたら、憧れるようなものではありません。
一昔前は社長さんになることは憧れでした。
いろんな業種の規制もありましたし、家族や親もほとんど反対する時代でした。
それだけ企業が終身雇用で従業員を守れる時代だったのです。
今ではコンビニで売っている、お米やタバコ、お酒類はちょっと前まで権利を持っている人しか販売できませんでした。
「〇〇商店」ってたくさんあったと思いますが、そうした権利を持っている家が営んでいました。
しかし、今はそんな時代ではないです。
様々な業種の規制緩和があり、ネットの普及とともにフリーランスもずいぶん増えました。
仕入れも販売も外注も、現地で担当者と打ち合わせなくてもネットで探せます。
在宅でできる仕事もたくさんありますし、規制もかなり無くなったので
自分の人生を自分で決められる時代です。
「やるかやらないか」だけです。
必要なもの
目標
起業した先の目標はなんですか?
社長さんになることが目標っていう人がいますが、それだけはやめましょう笑
こないだ政治家で総理大臣になるのが一族の悲願だという人が居ましたけど
国民のために、日本のために尽くしたいから政治家になった訳じゃないんですよね。
政治で究極の自己満足を求めて遊んでいるだけです。
本末転倒ですね。
社長って呼ばれたいだけなら従業員を不幸にするだけなので止めておきましょう。
しっかり夢じゃなくて目標を持ってください。
必ず何年後までに達成するって自分と約束できる目標です。
日々脳みそに汗をかいて向かっていれば、少し遠回りしても近いところには必ず辿り着きます。
行動力
もう一つ必要なのは行動力です。
起業したら目標に向かって行動してください。
ためらう癖がある人でも、毎日動いているうちに解消できます。
自分でレールのない道を選ぶのですから進むしかないのです。
失敗もたくさんします。そうやって覚えていくのです。
失敗の経験が次に進む道の成功確率を上げてくれます。
知識ばかり詰め込んで経験がない人は、知識として知っているだけで
「出来る」ことではないです。
20年くらい前に地元の大学の臨時講師をしていたのですが、2000年前後でも
すでにネットで知識ばかり詰め込んでわかった風な学生が多くて同じことを話しました。
今ではもっとそういう人が増えているはずです。
逆に言えば行動力は大きな武器です。
リスク
リスクはもちろんあります。
自由な時代ですから競争は激しいです。
この先も色んな業界で、今の当たり前が通用しなくるでしょう。
急に明日から収入が無くなるなんてこともあるでしょう。
独身か家族を養っているか、そこは起業する上でじっくり考えなきゃいけません。
収入がなくて困るのが自分だけならいいのですが…。
抜粋
- やるかやらないかだけです
- 競争も変化も激しいです
- 必要なのは目標と行動力だけです
- 家庭環境はしっかり考えてください